猫の尾椎(びつい:しっぽの骨)の数は4~26個までと個体差があります。
長いもの、短いもの、途中で折れ曲がっているもの、さまざまです。
尾は体のバランスをとること以外にも、寒いときに体を覆ったり、感情を表したりもします。

以前ボランティアヘルプをしていた保護猫施設に、病気で断尾した猫ちゃんがいました。キャットタワーにも登れ、部屋の中をそこそこ動き回ることができていたので、室内暮らしであれば、断尾したとしても生命に危険が及ぶようなことはないように思います。
犬は、美容目的で断尾されることがあるのですよね。
コーギー、テリア、プードル、ドーベルマンなど。
感情を読み取りにくいと犬の社会性が著しく損なわれるでしょうし、思い切り走ったり泳いだりすることが難しくなると思うと、ちょっと可哀そう。