春を迎えて猫の換毛期がやってきました。掃いても取ってもどこからともなく湧いてくる(?)抜け毛。
気づけば3月半ば
こんにちは。お変わりありませんか。日差しが強くなりましたね。(しかし相変わらず空気は冷たい。)
さて、先月のブログで自覚してしょーもないことを書きましたが、あのあとシャンプーを入れる容器は買いました。やっぱりしのびない。見苦しくないように改め。
まったく、安物買いのなんとやらのお手本みたいですね。
ともあれ、ちょっとお得かも~、に引っ張られないように気を付けようと思います・・・。
定休日について
ところで、3月は木曜日に決まった予定が集中していることもあり、木曜日を定休日にしています。
しかしながら、そもそもほかの予定が入っていて猫事業の対応ができない日を「休み」と表現するのもいかがなものか、と思いました。
実は、これまでも定休日といいつつ、お世話を承ったことはあります。
みなさんお困りのところお声がけいただいているので、できる範囲で対応したいと思っています。
そのため、これからは不定休、対応できるかできないかはお問い合わせを、という表現にしようかと。
そうすると、Googleマイビジネスの方はどうしたらいいんだろう?
と思っていると、親切に設定方法を教えてくれているサイトがあったのでありがたい!
したがいまして、4月からは不定休としていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
猫の換毛期の抜け毛対策
さて、換毛期を迎え、3月に入るころからモッサモサ抜けてきました。(猫の毛だよ。念のため)
そして私は、抜け毛対策をどうしているか。毎日カーペットやクッションなどの布類の毛を「ぱくぱくローラー」で集めては捨てています。
(ほんと毎日毎日どうしてこんなに毛が取れるのでしょうか?)
この優れものの商品、前にもご紹介したかもしれませんが、とにかくおすすめしたい。
では、具体的にどんなものかというと、いわゆるエチケットブラシなのです。
しかし、ローラーを転がして前後どちらの方向でも毛を集められる構造になっています。ここがポイント。
ぜひ使ってみて。
例えば、カーテン。静電気で予想以上に抜け毛が付着しているのがわかって感心しますよ~。
そう、収穫みたいで、楽しいです。
気まぐれ猫
最近フードの選り好みが激しく、すぐ味に飽きてしまう。
それゆえ、諸々試して出しているのですが、これじゃないってハンガーストライキ。
ブラッシングもしすぎると怒るし、
膝に乗せないと怒るし、
マウスキーボード使っているとうるさいって怒るし
いろんなさじ加減が難しいのですよ。
噛みつかれて手が傷だらけです。
まあかわいいからいいんですけれど。

