blog

猫は生後約8週までに乳歯が26本生えます。 そして、3~6か月で永久歯に生え替わります。切歯が上下6本ずつ、犬歯が上下2本ずつ、前臼歯が上6本、下4本、後臼歯が上下2本ずつの計30本です。 切歯は非常に小さく、毛繕いの櫛…

続きを読む

猫のヒゲといえば上唇に生えているのが目立ちますが、あごの下にも、目の上にも生えていますよ。 ヒゲは、風を読んだり、位置を測ったりする重要な感覚器官です。 一方で、感情表現の道具でもあります。 おもちゃで遊んでいるとき、興…

続きを読む

猫は、人がものを見るのに要る光の量の1/6程度の明るさで物体を認識できるそうです。 猫は、その瞳の中にタペータムという反射板のような役割の組織をもっていて、目に入ってきた光を増幅させてものをみているため、暗闇でも俊敏に動…

続きを読む

猫も犬も、目の構造自体はほとんど同じだそうです。ですが、違うところとして、ご存知のとおり猫の瞳孔は縦長。 瞳孔は最大で目の90%まで広がります。 明るい場所での猫目小僧・猫娘の状態より、クリクリおめめの方が一派的にかわい…

続きを読む

200/207