タグアーカイブ: 二十四節気

明日は、夏至。日の出は4時24分、日の入19時2分。ちかごろは3時半には猫に起こされます。 やることを済ませたら二度寝をするのですが、早朝に起きるのが苦じゃなくなったのって、齢の所為でしょうか。早朝に起きるのは辛くてシン…

続きを読む

今日から二十四節気の芒種(ぼうしゅ)ですね。穀物の種を撒く時期。 そして草むらに蛍が飛び交うころ。 むかし読んだ小説に(内容はほぼ覚えていないのですが)、蛍が飛び交う本当に美しいシーンを強烈に印象付けられるものがありまし…

続きを読む

4月20日、二十四節気の「穀雨」という時期になりました。種まき時期、穀物の成長のためにたっぷり雨が降る頃。慈愛に満ちた雨。 四季を感じられる日本に生まれ育って良かったなあとしみじみする今日この頃。 そして、ここ2,3か月…

続きを読む

きょうは、昼と夜の長さがほぼ同じ日。 今時期のさいたまの日出時間は、5時45分です。 冬に比べると日が長くなったなぁという明るい気持ちになりますよね。 日出時間といえば、1月は6時52分でした。それが6月になれば、なんと…

続きを読む

16/20